2011/12/31

ありがとう 2011

もう少しで今年も終わりですね。


2011年はみなさんにとってどんな年でしたか?


 


私には、震災があったことでいろいろなことを考えさせられ


たくさんのことに悩む年でした。


あまりLOをつくる余裕もありませんでした。


 


そして、今年はたくさんのお友達にかけてもらった言葉に勇気や元気をもらった1年でした。


お友達のみんな、本当にお世話になりました。ありがとう。


来年もよろしくお願いします。


 


皆さん、よいお年をお迎えください。


 


Naoko(nao)



2011/09/22

Sketchy Thursdays 9.15 sketch

Sketchy Thursdays 9.15 sketch にチャレンジしました。


DSC01232


タイトル 「 Addicted to Pictures! 」


 


とってもインパクトのあるスケッチですね~ 頭の中はsassaのPPしか浮かびませんでした(笑)


なので、放射状の線はsassaのPPを型紙にしてスクエア柄のPPを切り抜き


下にストライプのPPを置きました。


写真部分は以前に使ったTimのステッカーの残り枠にはめ込んであります。


 


カメラ好きな次男。誰に似たのか・・・(笑)


夏の旅行も自分から「カメラ買って~!!」と頼み、手にした防水カメラを離しませんでした。


気づけばシャッターを押しているので、何が写っているのかは現像してからのお楽しみ~♪


使える写真が少しでもあるといいのですが。


 


今回も楽しくチャレンジすることができました。ありがとうございました。



2011/09/16

IBのスケッチで1枚

IBのスケッチで作ってみました。


Sketch #79です。


DSC01231
タイトル 「 Sunshine 」


 


久しぶりにコルゲートボード(段ボール)をベースにしてみました。なので、13x13インチと大きめです。


コルゲートボードは片面をビリビリと剥がし、ジェッソとブルーのアクリルでざっと塗ってあります。


 


写真は2年前の夏の旅行。この時長男が着ていた水着は、前回のLOでは次男が着ていました。


確実に成長していますね~


 


そういえば、春くらいから全くSBの買い物をしていません。


新しいペーパーやエンベリが欲しいところですが・・・



2011/09/07

Sketchy Thursdays 9.1

Sketchy Thursdays 9.1 Sketch にチャレンジしました。


DSC01226


タイトル 「 Summer Fun 」


 


スケッチを90度回転させています。


 


今年の夏休みに家族旅行で沖縄へ行ってきました。


昨年までは波を怖がってなかなか海に入らず、砂遊びばかりしていた次男ですが


今年は自ら浮き輪をつけ、「楽しい!!」と言いながらどんどん海に入って行きました。


そんな次男と長男が並んでいる写真です。


写真に合わせてビーチの様子をLOであらわしてみました。


 


DSC01228


押し寄せてくる波と砂浜のつもりです。


波はフォームシートをフリーハンドでカットし、リキッドパールとスティックルのダイヤモンドで


波の感じを出してみました。


砂浜部分はスノーテックスです。


初めは筆を使ったり割り箸を使ったりしていたのですが、結局うまく乗せられずに


最後は手で塗っていきました。


そして、ビーチで拾い持ち帰ってきた貝殻を置きました。


 


次男がこのLOを見て、「ママ、砂を持ってかえってきてつけたの?」と聞いてくれたので


たぶん子供達には砂浜に見えたと思います(笑)


 


今回も楽しくチャレンジが出来ました。ありがとうございました♪


************************************


今回、長男と次男は「ビーチコーミング」を体験してきました。


砂浜で貝殻やサンゴを拾いあつめ、それを使ってフォトフレームとストラップを


作りました。


DSC01192


長男作のフォトフレームです。


頑張って作った自信作だそうです。 親としてもかなり良く出来ていると思うのですが・・・



2011/08/31

Sketchy Thursdays 8.25

Sketchy Thursdays 8.25 Sketch にチャレンジしてみました。


DSC01203


タイトル 「 in midsummer 」


 


ほぼスケッチ通りです。


タイトルの「 in mid summer 」に合わせて、夏をイメージして作りました。


写真も夏休み中に家族で釣りに行った時の写真です。 ですが、写真は釣り・・・ではなく


釣りをせずにひとりで勝手に遊ぶ次男(笑)


DSC01205
拡大です。


写真のマットにしてあるのは使わずに残っていたsassaのステッカーです。


サークルパンチでカットした写真に丁度いい大きさでした。


ミシンで、上下2本ずつステッチを入れてあります。


そして、写真が貼っていないサークルはそれぞれに「太陽」「雲」「ひまわり」。


太陽はラインストーンを渦巻きに置いてみたのですが、何だかわからず・・・


雲と下のスカラップはフォームシートをフリーハンドでカットしました。


それぞれ、リキッドパールとホワイトペンでふちどりです。


 


今回も楽しくチャレンジすることが出来ました♪


ありがとうございました。



2011/08/18

Sketchy Thursdays 7.28

毎日暑いです。 暑い!!!!


予想最高気温が35℃とか36℃とか。もう、どうなっているのか・・・


あまりに暑くて外出する気力すら起きないので、今日は家での~んびりしています。


 


さて、今さらですが。


Sketchy Thursdays 7.28 challengeです。


DSC00958
タイトル 「 Y&T 」


 


ほぼスケッチ通りになってしまいました。


タイトルの「Y&T」は息子2人の名前の頭文字です。


 


周りの枠はミシンのステッチを入れてからポップアップしました。


バナーのステッカーもポップアップ。


バタフライは、ピンクのPPとトランスパレンシーをSizzixのダイで抜いたものを重ね


中央をミシンで縫ってあります。


 


*********************************


子供たちの夏休みも終わりが近づいてきました。


たぶん、思う存分夏を満喫したことでしょう。


そして、最後の思い出を作りに今週末 家族旅行へ行ってきます。


私も、久しぶりにカメラを片手に子供たちと走り回ってこようと思います♪



2011/08/10

暑中お見舞い申し上げます

  IMG_0198
息子達は夏休み真っ最中。


毎日毎日 「今日はどこに行く~?」 と聞かれ、仕方がないので


カブトムシを捕りに行ったり、博物館の恐竜展に行ったり、昆虫展に行ったり


お友達と遊んだり、地元のお祭りに行ったり・・・・などなど、何か予定を作っては


出かける日々を過ごしています。


 


SBも時間を見つけては作っていますが、まずは作らなくてはならないものがあって・・・(笑)


そちらも一段落したので、少しずつブログにUP出来るLOも作っていこうと思います♪


 


そういえば・・・


半年ほど前にiPhoneを購入しました。そして、いろいろ写真を撮っては加工して楽しんでいます。


iPhoneからならばブログのUPも簡単に出来る!!というのも購入した理由だったような


気がしたので・・・ これからは撮った写真なども気軽に載せていこうと思います。



2011/06/30

第7回☆Happy Crop Stockless☆**5日目**

長男、次男と順番に熱を出し欠席する日々がまだ続いています。


先週金曜日は長男が休み、昨日は次男が休み・・・


今日は何とか2人で出かけて行きました。明日の金曜日も頑張って欲しい!!!


 


さて、☆ともみっち☆さん主催のハピクロに参加させていただきます♪


最近、作るペースがかなり落ち目なのでこれを機に頑張らないと!


 


まずは、☆ともみっち☆さんがDTをされている Sketchy Thursdays 6.23 で作りました。


サイトに投稿しようと思ったらすでに締め切りを過ぎていました。残念。


 


DSC00794
タイトル 「 Lunch Time 」


フラワーとタイトルのアルファベットチップボードが指定のPrimaです。


 


GWに出かけた時の写真です。大好きな草団子をほおばる長男(笑)


写真をプリントしてみたら3枚連写のように撮れていたので並べてみました。


 


********************************


写真もペーパーもエンベリも本当にストックされたまま・・・


時間を見つけて消費していかないとですね。



2011/06/09

Studio Calico Countryside Collection その2

今日はStudio Calico Countryside Collectionを使った2枚目のLOです。


スタンプ月間ということだったので、こちらのスタンプも使いました。


 


DSC00726
タイトル 「 Favorite 」


 


柄がはっきりしているのでどうかな?と悩んだのですが、思い切って柄PPを台紙にしています。


写真は以前にミニブックを作るためにプリントアウトしていたものの残りです。


2x3インチになっています。


DSC00728
メインであるスタンプ部分です。


Jenni Bowlinのバナースタンプをナチュラルタイプのキャンバスに捺してカットアウトしました。


インクはVersa Magicのオールドローズとアロエを使っています。


また、PPにもJumbo Javaで捺しカットアウトしています。


バナーを並べて貼った後に上の部分にミシンでステッチを入れ、手持ちのブラッズを間に置きました。


DSC00729
バタフライ部分です。


こちらは以前にも使ったMaking Memories Paper Reverie - Noirシリーズからです。


バジルのナチュラルをサークルパンチで抜いたものを下に置き、大きさの違うバタフライ


2枚を重ねて中心をミシンで縫いとめています。


このバタフライはたくさん入っていたので余りがちですが、Calicoのこのシリーズにも


合いそうです。


 


*使用材料


□Studio Calico


Countryside Collection Paper Set 12インチペーパー8枚セット


State Fair Collection Chipboard Alpha Sticker チップボードステッカー


□Claudine Hellmuth Studio


Claudine Hellmuth Studio Sticky Back Canvas 12x12 - natural


□Jenni Bowlin Studio


Acrylic Stamps - Bunting クリアスタンプ


□Making Memories


MM Paper Reverie - Noir butterflies ノワール・バタフライ


□その他


私物


 


*********************************


このところ長男の風邪が思うようによくならず、熱で早退したりお休みしたりの


繰り返しが続いています。 気候もあるかとは思うのですが、4月に小学校に入学し


かなり頑張っていたようなのでそろそろ疲れが出てきたのかな・・・


時間が取れずにブログの更新がなかなか出来ずにいます。


お時間があるときに遊びに来ていただけると嬉しいです♪



2011/06/06

Hot Off The Press Time For Fun でもう1枚

前回ご紹介させていただいたHot Off The PressのTime For Funシリーズ


もう1枚作らせていただきました。


DSC00703
タイトル 「 4 Years Later and 5 Years Later 」


 


長男と次男がそれぞれ0歳の時の写真と4歳・5歳で一緒に撮った写真を使いました。


最近、2人から「赤ちゃんの時はどんなだった?」と聞かれることがよくあります。


その時に、「これが赤ちゃんの時だよ~ 大きくなったね~」とこのLOで説明出来そうですよね♪


こう見ると、長男次男もやっぱり似ているのかな。


 


台紙はTime For FunシリーズのPPに破いたCore'dinationsのカードストックを重ねています。


左下の時計柄はPPからのカットアウトです。


 


DSC00705


Rustic Clocks部分です。


今回は前回と違ってあまり厚みを出さないようにしてみました。


フォーム糊は使わずに中心部分に薄めの厚紙を入れて3-Dにしています。


 


またGame Spinnersですが、0歳の時の写真から「それぞれこうなったよ~」と、


4歳・5歳の写真への矢印にしています。時計の針にも使えそうですね。


 


DSC00704
ジャーナルの部分です。


JenniのラベルスタンプCalicoのホワイトミストを使って捺しました。


ちょっと失敗した部分もあるのですが、ラフな感じに捺したかったので気にせず。


白のペンでジャーナルを書いています。


ポイントでCalicoのウッドべニアスターJenniのプラスティックリボンを重ねています。


 


*使用材料


□Hot Off The Press


Time For Fun Paper Pack


Rustic Clocks


□Tim Holtz - Ideaology


Game Spinners by Tim Holtz


□Maya Road


Wood Bingo Calendar Numbers ウッドビンゴカレンダーナンバー


□Jenni Bowlin Studio


Chipboard Shapes - Banner


Acrylic Stamps - Labels クリアスタンプ


Plastic Ribbons - Classic


アルファベットビンゴカード Vintage Bing


□Studio Calico


Wood Veneer - Stars


Mister Huey's Mist - Calico White


□その他


私物


 


明日はまたStudio Calicoで作ったLOをご紹介予定です。


読んでいただきありがとうございました。



2011/06/03

Hot Off The Press Time For Fun

今日はHot Off The PressのTime For Funシリーズで作らせていただいたLOです。


P2251313
タイトル 「 Remember This Time 」


 


PPからアーガイル柄・ギア柄をカットアウトして使っています。


Warm Calicoを台紙に飛ばし、Sizzixで抜いたサークル2色をアクセントで加えてみました。


 


タイトルはこちらのダイを使ってフォームシートをカットしました。


このフォント、よく見ると直線部分が少し波打った感じです。そんなにくせがあるフォントではないので


飽きずに使えそうです。また、文字が大きすぎず小さすぎずなのでロングタイトルにもいいかもしれません。


 


タイトル下のタグはこちらのサイトのフリーダウンロードのものを使っています。


DSC00457
私はダウンロードしたものをこのように糊付きトランスパレンシーに印刷しました。


ページ自体がすでにうすい茶色になっています。あまり濃い色のペーパーに印刷をするよりは


トランスパレンシーや白やナチュラルのカードストックなどに印刷した方がよさそうです。


タイトル下にタグ2枚を重ねていますが、下になっている方はトランスパレンシーからカットして


そのままを、その上にはカットしたものを一度白のバジルに貼ってから使いました。


P2251317


Rustic Clocks部分の拡大です。


こちらはシートから切り離し、番号に合わせてポップアップしていくと3-Dになるというダイカットです。


このLOでは、3-Dを強調させるためにフォーム糊を使い1段・2段とポップアップさせてあります。


P2251316


左上の時計部分です。


Timのサルベージステッカーから時計部分を使い、その上から同じ大きさのファセットを乗せました。


そして、さらにその上から虫眼鏡のような時計ギアをかぶせました。


持ち手部分の穴にはラインストーンを乗せてあります。ちょっとした時計に見えるでしょうか?


こちらのシリーズが「Time For Fun 」と時間や時計に関するシリーズなので、


ポイントで作ってみました。


 


*使用材料


□Hot Off The Press


Time For Fun Paper Pack


Rustic Clocks


□7gypsies


GEARS gems industrialギアー(14pcs)


□Sizzix


Tim Holtz シズリッツ - Sizzlits Decorative Strip * Alphabet Dies - Chip Block


□Tim Holtz - Ideaology


Facets - ファセット


サルヴェージ・ステッカー


□Studio Calico


Warm Calico


□その他


私物


**********************************


写真は昨年11月に亡くなった私の祖母と長男です。


長男が産まれて2か月目に入院していた祖母に初めて長男を見せに行きました。


長男は早いものでもう6歳。なので、6年も前の写真になります。


この時の祖母の嬉しそうな顔が今でも忘れられず、このシリーズのタイトルを見たときに


すぐにこの写真が頭に浮かんできたので今回LOにしました。


 


長くなりましたが、読んでいただきありがとうございました。



2011/06/02

Studio Calico Countryside Collection

Studio CalicoのCountryside Collectionを使って作らせていただきました。


以前もCalicoのPPで作らせていただいたので、 今回が2度目のCalicoになります。


 


まずは1枚目です。


DSC00715



タイトル「 Happiness 」


 


木目柄PPを台紙に、ホワイトのミストを右上から左下に向かって使っています。


写真の周りはミシンでステッチを入れました。蝶が飛んでいる感じを出すために、


蝶の下には手縫いでステッチを入れました。


DSC00716 フラワー部分の拡大です。


ピンクのフラワーは手持ちです。


他の2つは、まずこちらのシートこちらのPPをバジルナチュラルにストライプになるように貼り


(幅は約0.5インチで貼っています)、それをSizzixのダイで抜いています。


立体感が出るように少し手でくしゃくしゃにしています。


中心にはJenniのチップボードカボション(色は違いますが)を重ねています。


DSC00717 リボン部分です。


白のレースリボンの途中にこちらのボーブルを縫いつけています。


パールがアクセントになってとっても可愛いです。


DSC00718 写真上の雲の部分です。


LOVEと書いてある雲は手持ちのSassaのステッカーです。この雲と同じ形でPPからフリーハンドで


雲を切り抜き、ふちを白のペンで書きました。ステッカーの方をポップアップしてあります。


 


*使用材料


□Studio Calico


Countryside Collection Paper Set 12インチペーパー8枚セット


State Fair Collection FabRips Type


State Fair Collection Chipboard Alpha Sticker チップボードステッカー


Mister Huey's Mist - Calico White


□Jenni Bowlin


Chipboard Buttons - Vintage Valentines


□Tim Holtz-Ideaology


Baubles - ボーブル


□その他


私物


 


*********************************


震災後、最初に作ったLOがこちらのLOでした。


なので、かなりいつもとは違った思い入れのあるLOになりました。


ジャーナルには震災に対する気持ちなどが書いてあります。


 


明日はまた違ったメーカーをご紹介の予定です。


長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。



2011/05/18

Inspired Blueprints Sketch #74

久しぶりにIBで作ってみました。


Sketch #74です。


DSC00767


タイトル 「 Spring 」


 


震災から2か月以上が経ちました。


まだまだ福島の原発問題など終りが見えない事が多く、普通の生活が戻ってきた


とは言いながらも不安な日々が続いています。


次男の幼稚園でも4月中は外遊びを自粛。窓も開けず、飲み水も水筒持参でした。


5月のGWがあけて外遊びは始まりましたが、使ったスモックや帽子は毎日持ち帰り


洗濯をすることになっています。早く安心して生活できる日が来ることを祈るばかりです。


 


少しずつですがLOも作り始めました。


またこのブログにも載せていこうと思います。



2011/04/26

お久しぶりです。

前回の更新から1か月以上が経ってしまいました。


この1か月の間に、我が家の長男は無事に幼稚園を卒園し


先日、小学校に入学しました。


 


今年は気持ちに余裕がなくてお花見には行きませんでしたが、


桜も入学式の日には満開でした。


DSC00598


 


そして、桜もすっかり散って今はこいのぼりが元気におよいでいます。


DSC00692


小学生になった長男は・・・というと


DSC00615


植物に興味を持ち、図鑑を片手に家の周りの植物を調べています。


だいぶ日常が戻ってきました。


 


そういえば、震災があった日以来 紙に一度も触っていません。


この頃少しずつですがまた紙に触ってもいいかなぁ・・・と思えるようになってきたので


急がずのんび~りとまたSBを再開していこうと思います。



2011/03/21

10日が経って・・・

東北地方太平洋沖地震により被災された多くの皆さまに、


心よりお見舞いを申し上げるとともに1日も早い復興をお祈り申し上げます。


 


3月11日の地震から10日余りが過ぎました。


私の住んでいる地域は、震度6強を観測しました。


これまでに経験したことがないような、ものすごい揺れを感じました。


ちょうど地震があった時間、子供たちのお迎えから戻ってきたところで


マンションのエレベーターを降りて玄関に入ったところでした。


子供たちは声を出すことも出来ずにその場にうずくまり、私はその上に


覆いかぶさるようにして地震がおさまるのを待っていました。


家の中では物が落ちる大きな音が続き、玄関からは扉が開いている部屋の


棚から物が落ちていく様子が見えました。でも、立ち上がることも出来ずただただ


その様子をおびえながら見ていました。


地震がおさまった後も、子供たちは目に見えて震えていました。


本当に怖かったのだと思います。私も怖かった・・・


 


その後は、家の中に入ることが危険だと思ったのでエレベーター前の通路で


落ち着くまでじっとしていました。


その後、やっと家の中に入りニュースを見て今回の地震の大きさを知りました。


初めて緊急災害伝言板も使いました。 どこにも連絡が取れなかったのですが、災害伝言版


のおかげで母親からのメッセージを受け取ることが出来ました。


家の中はほぼすべてのものが落ち、地震対策をしていなかった本棚は倒れていました。


でも、我が家の被害はそれだけ。家族全員が無事でした。


 


計画停電が始まり、回数は減りましたが余震も続き、加えて原発問題。


やっぱり怖いです。でも、この3連休でちょっと落ち着きを取り戻してきました。


被災地の方々の状況をニュースで見るたびに胸が痛くなり、何も出来ない自分が


もどかしくなります。


 


昨日、被災地で2名の方が救助されたというニュースを見ました。


お恥ずかしい話ですが、このニュースに励まされました。


私もいつまでも下を向いていてはいけない、そろそろ前を向いて歩きださないと・・・


と思いました。


歩きだす1歩として、このブログを書きます。


 


被災地の方々に1日でも早く笑える日が来ますように。


ひとりでも多くの行方不明の方が見つかりますように。


 


nao



2011/03/08

「 colorful crop 」 クロパのお知らせ

直前のお知らせになってしまいました。


毎月開催させていただいているクロパ「colorful crop」は明日開催です。


 


******************************


「 colorful crop 」 クロパのお知らせ。


 


日時  3月9日(水) 10:30~14:00


場所   サトーカメラ本店 2階 会議室


 


参加費は無料です。


道具をお持ちの方はご持参下さい。


お持ちでない方には基本的な道具は有料にて(200円)お貸ししますので


手ぶらでの参加もOKです。

また、ペーパーやエンベリッシュメントなどの材料だけを


詰め合わせたキットや初心者のかたでも楽しんでいただけるような


体験キットも 用意しています。


 


お子様連れもOKです。カッターやハサミなど危険なものがありますので


けがをされないよう十分お気を付けください。


会場にはおもちゃが無いので遊ぶものをお持ちいただくとよいかと思います。


 


サトーカメラさんのご厚意で借りている場所ですので終わったあと


きれいな状態でお部屋を返せるように皆様もご協力くださいますようよろしくお願いします。


 


お問い合わせはこちらのブログのメール欄か下記からお願いいたします。


colorful_scrap@hotmail.co.jp


 


また、mixiのコミュを新しくしました。


こちらです。


 


メンバー一同 お待ちしています。


YOKO ・ ふたば ・ nao


******************************


申し訳ありませんが、私は明日のクロパを幼稚園行事のため


お休みさせていただきます。


YOKOさんやふたばさんが優しく丁寧に対応してくれると思いますので


ぜひお越しください。



2011/02/16

作品展終わりました

作品展が月曜日に無事に終わりました。


1週間の開催期間でしたが、その間に数日雪が降るなど


悪天候も続きましたが、とってもたくさんの方にお越しいただきました。


今回は、新聞を見て来ました~という方もいてびっくりです。


お越しいただいた皆さん、本当にありがとうございました。


 


そして、たくさんのお花やお菓子の差し入れをいただきました。


メンバー3人でわけさせていただきました。ありがとうございます♪


Hana1
Hana2


そして、作品展を一緒にやってくれた YOKOさん・ふたばさん ありがとう。


また来年開催出来たらいいね~☆


 


***************************************


そして先日、Craft Gossip.com というサイトでこちらのLOを紹介していただきました。


掲載記事はこちらです。


Two Peas のサイトを見て気に入っていただいたようです。


本当にありがとうございました。



2011/02/13

そろそろ春色

このところ雪の日が続いています。春はもうちょっと先なのかな・・・


でも、洋服もそろそろ春の色合いが恋しい♪


そして、SBだって春のキレイ色のPPが欲しい~


ということで、思ったら即実行!! 春色PPが手元に届きました(笑)


DSC00448
タイトル 「 Love 」


 


とりあえず全部使いたくて、私にしてはいろいろとごちゃごちゃと。


ハートもフラッグもそしてスカラップの枠もすべてPPからのカットアウトです。


写真を入れた枠もカットアウト。作品展中に会場で話しながら作っていたので


カッター職人もそんなに苦ではなかったかも。


そして、会場で完成させて終了。家以外で完成させるのは初めてではないかな(笑)


DSC00450
タイトルはとりが歌っている感じで。


一度やってみたかったのですが、こういうのも可愛い♪


 


*********************************


作品展で私のLOはすべてキラキラしていると言われました(笑)


ミストが? ラインストーン使い過ぎ? グリッター?


たぶん全部(笑) キラキラを禁止されたら地味なLOになるのだろうな。


 


作品展は明日(14日)までです。


お時間がある方はぜひ遊びに来てくださいね。



2011/02/09

作品展はじまりました

スクラップブッキング作品展 「colorful 」 昨日からはじまりました。


こんな感じで飾っています。


DSC00427


DSC00426


ミニブックも展示しています♪



DSC00429

来週14日(月)までです。お時間がありましたらぜひ遊びに来てくださいね~♪


詳細はこちらです。



2011/02/03

Jenni Bowlin LO 続き

続いて2枚目です。


こちらはJenni Bowlinのアクリルダバーを中心に使ってLOを作りました。


DSC00408
タイトル 「 Brothers 」


 


白のCore'dinationsのドットカードストックにこちらをザーッと塗ってから始めています。


かなり思い切って塗ってみたのですが、画像にすると色が薄く見えますね。


ふちの部分は手持ちのアクリルを塗っています。


DSC00410
サークルの部分はアクリルダバーのを瓶のふたにつけて押し、その上から重なるように


を押しています。


DSC00406
ジャーナルは今回は隠しジャーナルにしてみました。


写真の片方をミシンで縫いとめ、もう片方はステプラーでとめて


ジャーナルを書いたタグを挟みこめるようにしました。


長男と次男への言葉を書いています。


 


今回のご紹介はこの2枚になります。


長くなりましたが最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


 


*使用材料


□Jenni Bowlin Studio


Jenni Bowlin Acrylic Paint Dabber-Cough syrup


Jenni Bowlin Acrylic Paint Dabber-Fountain Pen


Jenni Bowlin Acrylic Paint Dabber-Malted Milk


Lacy Border


Deco Chain


Uncle Jim


Cousin Rose


Mini Chipboard Alpha - Red


Vellum Embellished Butterflies - Black


□その他


私物



Jenni Bowlinを使って

今日2回目のUPです。


 


今回はInky PinkyさんのDT WorkでJenni BowlinのPPや


アクリルダバーのご紹介です。


まずは1枚目です。


P1261310
タイトル 「 All My Love 」


 


2月14日はSt. Valentine's Dayですよね~


1枚目はValentine's Dayを意識して作ってみました♪


P1261311


まずは中心で目につくハート。


これはCore’dinationsのカードストックをクイックカッツのハートのダイで抜いた後に


やすりでやすって柄を浮き出させています。普通にハートを抜いただけのものを使うよりも


可愛いですよね~


中心をミシンで縫ってとめています。 ハートを軽く中心で折ることで羽のような感じにも♪


Core'dinationのカードストックは近々他にも入るそうですよ。


P1261312


タイトル部分です。


小さいステッカーはこちら。 「LOVE」はTimのこのマスクを使ってCalicoのミスト


使っています。ふちは白のペンでつけています。


このマスク、今は売り切れになっていますが発注中だそうです。


 


その他、このバナーのチップボードがたくさんあったので、2色のミストやアクリルダバー


色をつけて、フラワーのイメージで向きをかえながら置いてみました。


アクリルダバー、手が汚れなくてやっぱり使いやすいです♪


 


次はアクリルダバーを中心に使ったLOのご紹介です♪


 


*使用材料


□Jenni Bowlin Studio


Classic Die Cut Label


Lacy Border


Deco Chain


Core Impressions Poinsettia Posies


Mini Chipboard Alpha - Red


Vellum Embellished Butterflies - Black


Chipboard Shapes - Banner


Chipboard Buttons - Vintage Valentines


Jenni Bowlin Acrylic Paint Dabber-Cough Syrup


□Studio Calico


Documentary Souvenir


Documentary Holiday


Mister Huey's Mist - Calico White


Mister Huey's Mist - Lunch Tray


Mister Huey's Mist - Sunshine


□Tim Holtz-Ideaology


Mask -Ransome Alphabet


□その他


私物